目的別恋活アプリおすすめはこちら

【CROSSMEの評判は?】近くにいる人と出会って恋する内面重視の20代向けアプリ

CROSSMEがよくわからない人

CROSSME(クロスミー)ってよく聞くけどどんなマッチングアプリなの?

登録に悩んでいる人

実際にCROSSMEを使った人はいい出会いがあったのかな?

COROSSMEを始めてみよと思っているけれど不安、登録前に口コミや評判を確認しておきたいという人のために評判やサービス内容についてまとめてみました。

CROSSMEはすれ違った人と出会いにつながる独自のコンセプトで人気を博したマッチングアプリ。

現在は内面重視の機能も加わり、幅広い目的で利用できるようになりました。

この記事では実際の利用者の声をもとにどんな人に向いていて、どんな人には向いていないのかについてもまとめています。

さっそくCROSSMEについて口コミや評判をもとに徹底解説していきますね。

▼CROSSMEの基本情報
会員数 約75万人
利用目的 恋活
紹介形態 マッチングアプリ
運営会社 株式会社サイバーエージェント
サービス提供事業者 株式会社プレイモーション
登録料 無料
月額料金 男性 4,200円(1ヶ月プラン)〜、女性 無料
主要年齢層 20代前半~30代前半
男女比 男性60%、女性40%
登録資格 高校生を除く、満18際以上の独身の方。
身分証明書提出 有り(運転免許証、パスポート、健康保険証、住基カード、マイナンバーのどれか)
申し込み先 CROSS ME

\運命の出会いがあるかも!?/

CROSS ME

サイバーエージェントの安心安全アプリです!


 

CROSSMEの評判・口コミ

全体的に相手からの反応やマッチングの良さについて高評価の意見が多かったです。

恋人だけでなく共通の趣味や価値観を通して異性の友達ができたという感想を見受けるのはCROSSMEならではですね!

一方、悪い評判・口コミの内容はCROSSMEに限ったことではなく、他のアプリでも見かける一般的な意見ばかりでした。

では、実際にCROSSMEを利用した人たちの率直な感想や口コミを見てみましょう。

 

悪い評判・口コミ

初めて、有料会員になってマッチングしたのにも関わらずメッセージ送っているの返ってこないし失礼だと思う。返信ないのは、非常識‼️それか、サクラ・業者じゃないかと思う。使ってみて、いまいち(-_-)

引用元:Google Play

メッセージを送ったからと言って全員から返信が来る保証はありません。

とはいえ、これはマッチングアプリ全般に言えることですので、気にせず複数の人にメッセージを送れば大丈夫です。

凄くいいのにログイン持続できない事と ログインがエラーで出来なくなったりすることが残念。 ログイン問題がなければ星5

引用元:Google Play

スマホアプリである以上は何かしらの不具合はつきものですね。

しかし、アプリは定期的に改善されていますので推奨環境やアプリのアップデートも確認すると使いやすくなります。

ちなみに、2022年現在において当サイトのメンバーで不具合を発見した人はいません。

確かに手軽な反面、メッセージが下手な人は一定数いますね。

業者が紛れ込んでいることもあるようですが、相手が業者かどうかは会話から見抜けます。

むしろ会う前に業者であることに気付けるので、効率よく本気で出会いを求めている人を見つけやすくなりますね。

どうしても地域によっては人が少ないこともありますよね。

とはいえ、試すだけなら無料ですのですれ違いやマッチングが起きるかどうか一度は試してみることをおすすめします。

ちなみに、CROSSMEは20代の若い人が多く利用しているので、住んでいる地域が出会いにも関係していそうです。

週末や休みの日に若い人が多く集うところへ行くとすれ違い機能で出会える可能性も高まりますよ。

 

良い評判・口コミ

愛用させてもらってます。4~5人出会えて女友達と彼女出来ました。 今はゲーム女友達ピッキング中です。 他の出会い系なんかと比べると安心して使えます。恐らく目利きができるようで自然と怪しいのには引っ掛かりません。 まぁ、他の人のコメントにあるように業者やサクラの特徴がソレなので、それにさえ気を付けてれば中々良いアプリだと思います。

引用元:Google Play

彼女だけでなく、女友達も得られているのはまさに「内面重視」のいい部分ですね。

業者の見分け方については後述しますが、コツさえつかめば簡単です。

実際に友だち探しや恋人探しをしている人と業者では異なる特徴があります。

相手の目的を見抜くポイントを押さえている人はマッチングアプリを楽しく利用できています。

結構マッチングするし女性からもいいね来るし実際LINE交換も出来るしいいアプリだと思います!

引用元:Google Play

意外なことにCROSSMEでは女性からいいねが来ることが多いのです。

実際、当サイトの男性メンバーも使ってみて一番びっくりしているところでした。

マッチングアプリでいいねをもらい、マッチングしやすくなるためには積極的な行動が大切です。

気になる相手にいいねをしたり、プロフィールを充実させたりすることでお互いの人柄が伝わりやすくなります。

いいねされるのを待つよりも自ら気になる人へどんどんいいねをしてみましょう。

始めて参加しましたが初日からメッセージを数人から頂きました!これから楽しみです!

引用元:Google Play

男性はCROSSMEに登録後すぐに女性からのいいねが殺到します。

気になる相手にいいねを返すと、すぐにメッセージのやり取りを開始できるので登録初日から出会いにつながるのも特徴。

早めのアプローチがチャンスをつかむための鉄則です。

これまでのマッチングアプリは相手の写真を見てスワイプするのが一般的でした。

CROSSMEは内面重視のアプリでもあるので相手のプロフィールの気に入った項目にいいねができます。

見た目だけでなく性格なども踏まえて相手を見つけるので気の合う相手に出会えるサービスが展開されていますね。

すれ違い機能があるからこそドラマのような出会いも期待できます。

毎日のようにすれ違っている人とも、たった一度すれ違っただけの人とも恋に落ちるチャンスがありますよ。

 

CROSSMEってどんなサービス?

 

近くの人と繋がる「すれ違い」機能

他のアプリにはなく、CROSSMEの一番の特徴とも言えるのがすれ違い機能。

位置情報をオンにしていればCROSSMEに登録しているユーザーとすれ違った場合に通知が届きます。

いつ、どこで、どんな人とすれ違ったのかを細かく知ることができるのはCROSSMEの魅力です。

通勤や通学途中にすれ違っている場合は近くに住んでいる人や行動範囲が似ている人の可能性も。

すれ違った人と出会えるのはドラマチックで素敵ですよね。

 

プロフィールに「いいね!」してアプローチ

CROSSMEのもう一つの大きな特徴はプロフィール内容に細かく「いいね!」ができることです。

  • 基本情報に「いいね!」
  • ひとことに「いいね!」
  • 掲載している写真に「いいね!」
  • 内面質問への回答に「いいね!」
  • 共通点に「いいね!」

相手に共感したら気軽に「いいね!」ができるので初めてマッチングアプリを利用する人でも簡単にアプローチができます。

また、プロフィールの共感した部分にいいねができるので、その後がうまくいきやすいです。

単に出会いやすいだけではなく、心も距離も近い恋人を作れる可能性は高いですよ。

実際に結婚までたどり着くカップルは「価値観が近いこと」や「共感できることがある」という特徴があります。

参考:結婚に至るカップルの特徴を研究したSVP理論について

  1. BI Murstein,(1977).The stimulus-value-role (SVR) theory of dyadic relationships,Academic Press London
  2. Murstein, B. I.(1970)Stimulus-value-role: A theory of marital choice. Journal of Marriage and the Family, 32,465-481.doi:10.2307/350113

いいねした後は、相手からもいいねが返って来ることでマッチング成立です。

相手のプロフィールで気になる部分があれば「いいね!」を送ってみましょう。

 

当日でも会える「今日デート」機能

近くの人やすれ違った人と出会いにつながるので、出会ったその日にデートへ発展することもあります。

この機能もあってか、CROSSMEは恋人探しだけでなく友だち探しにも活用されているアプリです。

暇を持て余している人

今日は特に予定もないし誰か一緒に飲みに行く人いないかな?

趣味を楽しみたい人

いつも一人で趣味を楽しんでるけどたまには誰かと一緒に楽しみたいな!

と、このように、気軽に近くの人と出会えるので口コミにあったように異性の友達を増やすこともできます。

その気軽な出会いから真剣交際に発展することもありますよ。

すぐに誰かと出会って出かけたいなと思った時にもCROSSMEは使えるアプリです。

 

充実した検索機能

理想の相手とは求めている条件にぴったりの人ですよね。

CROSSMEは様々な条件設定をして検索できるので理想の相手を探しやすいです。

検索条件

年齢・身長・血液型

居住地・出身地・国籍

職種・学歴・年収

初回デート費用

お酒・タバコ

結婚したい時期・子供の希望・結婚後のお互いの仕事

注意

あまりにも細く条件設定をすると該当する人も少なくなるのでこれだけは譲れないという条件だけ設定するのがおすすめです。

おすすめや人気上昇中、ログイン順などでも探すことができるので特に条件がない人はおすすめからアプローチすると良いですよ。

 

シークレットモードで身バレ対策

マッチングアプリは気軽に登録できて便利ですが、相手によっては登録していることを知られたくないこともありますよね。

そんな時に活用したいのがシークレットモード。

気まずくなった人

職場の同僚に登録していることがバレて気まずかった・・・

そんな思いをすることなくCROSSMEを利用できます。

シークレットモードの機能
  1. 不特定多数の人に自分のプロフィールが表示されない
  2. 相手のプロフィールを確認しても足あとが残らない
  3. 「いいね!」や「マッチングした」相手にだけ自分のプロフィールが公開される
  4. 自分でシークレットモードのオン・オフが可能

知り合いに内緒でマッチングアプリを使いたい、自分の好みの異性とだけ関わりたいという人にはおすすめです。

 

価値観診断で気の合う人との出会い

簡単な質問に答えてあなたの価値観を診断する機能もあります。

診断一覧
  • 恋愛傾向診断
  • ビジネスタイプ診断
  • コミュニケーション診断
  • お金との付き合い方診断
  • 飲み会立ち回り診断
  • ファッションポイント診断

それぞれの診断後にあなたの価値観に合ったおすすめの異性も紹介してくれます。

先ほども触れましたが、うまくいくカップルは価値観が合うかどうかが重要です。

自分自身の性格について知ることもできるので興味本位でやってみるのも面白いですよ。

これらの診断を受けることでプロフィールが充実してマッチングもしやすくなります。

 

CROSSMEに向いている人・向いていない人とは?

 

CROSSMEに向いている人

 

1. 遠距離恋愛が苦手な人

遠距離恋愛が苦手な人にはCROSSMEがおすすめです。

マッチングアプリの恋愛でネックになるのは、同じ県や市に在住でも意外と距離が離れていて思ったほど気軽に会えないことです。

位置情報からすれ違った人や近いエリアにいる人とつながるので近場での出会いが期待できます。

実際に家の近所に住んでいる人とマッチングしたという人もいるようです。

頻繁にデートができて、すぐに会えるような恋人が欲しいならCROSSMEを利用してみる価値はありますよ。

 

2. 20代と出会いたい人

CROSSMEは気軽に出会いたい20代の利用者が圧倒的に多く登録しているマッチングアプリです。

年齢層の若い人と出会いたい人や20代で同世代と出会いたい人にはおすすめ。

登録の目的も気軽に食事や飲みに行ける友人関係を求めている人や真剣な恋愛を求めている人など様々です。

20代の若い人はいろんな人と合ってみたいという好奇心で登録してみても良いですね。

フットワークも軽い人が多いので、ノリですぐに出会えることも多いですよ。

 

3. 婚活よりも恋活をしたい人

登録者の年齢層は20代が圧倒的に多いことから婚活よりも恋活をしたい人に向いています。

  • まだ結婚は考えられないけど恋愛はしたい
  • 恋愛経験が浅いからいろんな人と恋愛してみたい
  • とりあえず付き合ってみてから先のことは考えたい

気軽な付き合いができるのも20代という若さの武器があるからこそ。

若いからこそ出会いのチャンスも豊富なので自分の理想や好みを重視して利用できます。

職場やバイト先、学校など以外で近場の出会いを求めるなら登録してみましょう。

\女性から「いいね!」が届く/

CROSS ME

家族や友達にもバレずに近場で出会える恋活アプリ


 

CROSSMEに向いていない人

 

1. 田舎や地方在住の人

位置情報を利用して近くの人と出会えるCROSSMEの機能はどちらかというと首都圏在住者向けです。

地方在住や首都圏に近くても田舎に住んでいる人はCROSSMEでは出会えるチャンスが少ないかもしれません。

首都圏以外に住んでいてマッチングアプリを利用したいという人は登録者数がさらに多いアプリを利用すると良いでしょう。

逆に、首都圏だと他のアプリは手間が多く感じるかもしれません。

ただし、CROSSMEは気軽な出会いにも適しているので出張や休日の外出で首都圏に行く人は出会いのチャンスがありますよ。

食事の相手を探す人

出張先で一緒にご飯を食べてくれる人と出会いたい!

誰かと飲みに行きたい人

週末は暇だから話が合いそうな飲み友だちが欲しい!

そんな目的でも出会える相手はいるので田舎や地方在住でも首都圏に行く機会のある人は利用してみるのがおすすめです。

 

2. すぐに結婚をしたい人

次に出会った人と一年以内くらいに結婚したいと思っているならCROSSMEはあまりおすすめできません。

20代の登録者が多いので結婚よりも気軽な出会いや恋人を探している人がほとんどです。

もちろん真剣な恋愛を経て数年後には結婚したいという人もいます。

数年後に結婚はしたいけど、まずは恋人がほしいという人はCROSSMEでも出会いが期待できますよ。

2,3年を目処に結婚を考え知えるなら試しに利用してみることをおすすめします。

 

2,3年なんて待っていられない、どうしてもすぐに結婚したいと考えている人はアプリではなく結婚相談所を活用すべきです。

いきなり高額の結婚相談所に行くのではなく、コスパを見てスマリッジがおすすめです。

結婚相談所までは考えていないけれど結婚を見据えた出会いが欲しいなら登録してみると良いですよ。

口コミ公式サイト

 

3. 無料で出会いを求めている男性

男性にとっては月額料金制のアプリですので無料での出会いを求めている男性には不向きのアプリでしょう。

お金をかけずに出会うにはSNSや無料マッチングアプリもありますが安全性が懸念されます。

それこそ、業者や怪しい人に近づいてしまい思わぬトラブルに巻き込まれるなんてことも・・・

有料会員は複数のオプションがあるので気になる人は1ヶ月だけ利用してみて継続するか検討するのも良いですよ。

マッチングするまでは無料でも利用できるのでマッチングした後に有料会員へ移行することも可能。

自動継続課金はいつでも解除できますので短期的に試してみる価値はありそうです。

\心も距離も近い彼女ができる!/

CROSS ME

登録もマッチングも無料!


 

気になるCROSSMEの料金は?

プラン内容 男性 女性
1ヶ月プラン (35歳以下) 4,200円/月 無料
1ヶ月プラン (36歳以上) 4,400円/月
3ヶ月プラン 3,300円/月 (一括9,900円)
6ヶ月プラン 2,900円/月 (一括17,400円)
12ヶ月プラン 2,317円/月 (一括27,800円)
プレミアムオプション 4,900円/月
シークレットモード 2,500円/月

 

無料サービス

女性は基本的に全てのサービスを無料で利用できます。

一方、男性が無料で利用できる範囲は限られています。

無料で利用できること
  • すれ違い機能を使う
  • 検索機能を使う
  • プロフィールを閲覧する
  • 「いいね!」をする
  • マッチングする

つまり、気になる女性を見つけてマッチングするところまでは無料の範囲内で可能。

マッチングした女性とのやり取りをする段階になると有料会員へアップグレードが求められます。

 

月額料金プラン

月額料金プランに加入すると無料会員では利用できなかったサービスが利用できるようになります。

一般的な月額料金プランではメッセージのやり取りができ、検索上位表示もされますよ。

マッチングアプリで出会いに繋げるにはメッセージのやり取りが必須です。

マッチングするまでは無料で利用して、メッセージのやり取りを開始するタイミングで有料会員へ移行するのが効率的。

また検索上位表示機能が使えると多くの女性にプロフィールを閲覧されやすくなるのでマッチングの可能性が高くなります。

 

プレミアムオプション

プレミアムオプションとは月額会員料金に加えてオプションとしてつけることができるサービスです。

プレミアム会員だけに与えられる特権は以下の通り。

プレミアム会員の特権
  • キーワード検索ができる
  • 未読や既読の確認ができる
  • 相手のログイン情報が確認できる

CROSSMEを便利に使いたい人のためのサービスですので加入しなくても女性とメッセージのやり取りをして出会えます。

プレミアムオプションだけに加入してもメッセージのやり取りはできないので有料プランへの加入は必須です。

 

「いいね!」の追加購入

「いいね!」は無限に使えるわけではありません。

女性も男性も所持している「いいね!」の数だけ相手にアピールができる仕組みとなっています。

いいねの数を増やしたい場合には追加で購入ができますよ。

購入する「いいね!」の数 料金 5いいね!購入との比較
100いいね! 8,000円 4,200円お得
50いいね! 4,400円 1,700円お得
30いいね! 2,940円 720円お得
10いいね! 1,100円 120円お得
5いいね! 610円

「いいね!」は会員登録や毎日のログインボーナスでも無料でもらえるのでほとんどの場合は無料の範囲内で十分です。

また、毎月CROSSMEに登録した日に30回分の「いいね!」が付与されます。

 

シークレットモード

男女ともに有料で利用できるオプションとしてシークレットモードがあります。

シークレットモードは職場の人や友人にバレることなくマッチングアプリを利用したい人におすすめのサービスです。

検索機能でプロフィールをチェックした相手に足あとも表示されないので安心です。

プロフィールが公開されるのはマッチングした相手や「いいね!」をした相手のみ。

そのため、自分の好みではない相手と関わりたくないという人にもおすすめの機能です。

 

他アプリとの料金比較

マッチングアプリはCROSSME以外にもPairs(ペアーズ)やハッピーメール、イククルなど複数存在します。

CROSSMEの料金設定は他のアプリと比較すると決して安いとは言い切れませんがサービス内容を考慮すると納得の料金価格です。

無制限のメッセージやり取りやすれ違い機能などはまさに充実のサービス内容です。

真剣な出会いと気軽な出会いの両方にも幅広く対応しているのでこの料金設定でも多くの若者から支持されているようです。

料金を抑えたい場合は長期契約することで毎月の利用料金が安くなります。

おすすめは3ヶ月契約。

1ヶ月だけの契約は他のアプリより少し高めの料金設定ですが、3ヶ月まとめての契約なら他のアプリと変わらない料金価格ですよ。

 

CROSSME利用の流れ

 

会員登録方法

CROSSMEを利用するにはまず会員登録をする必要があります。

以下の手順で進めていけば簡単に登録できますよ。

 

1. アプリをインストール

まずは以下をタップしてアプリのインストールをしましょう。



アプリを開くと以下の画面が表示されるので「crossmeをはじめる」をタップします。

2. 登録に利用するアカウントを選択

次に登録に利用するアカウントを選択する以下の画面が出てきます。

3つの中にすでに持っているアカウントがあれば使いたいものを選びましょう。

なければ4つ目のSMS認証ではじめるを選べば大丈夫です。

3. プロフィールを作成

アカウントを選択すると質問画面が現れます。

プロフィールを自動作成するために利用される質問ですので一つずつ回答していきましょう。

質問内容
  • 性別を教えてください
  • 生年月日を教えてください
  • どこにお住まいですか?
  • 身長はいくつですか?
  • 出身はどこですか?
  • どんなお仕事をしていますか?
  • 普段お酒は飲みますか?
  • タバコは吸いますか?
  • 結婚したい時期は?
  • ニックネームを教えてください

このほかにも複数の質問があり、多く感じますが選択していくものがほとんどですので時間はかかりません。

 

基本情報を登録したら後はあなた自身についてさらに詳しく質問されます。

マッチングの参考になる「カード選び」で好きなことや興味のあることを選択していきます。

  • アニメが好き
  • 映画が好き
  • 焼肉が好き
  • 海鮮料理が好き
  • スポーツが好き
  • 散歩が好き

この他にもたくさんのカードがありますので最低5つは選ぶ必要があります。

その後、内面を表現する質問を自分で選び回答します。

  • 最近ハマっていることは
  • 最近笑った出来事は
  • 最近した初めてのことは
  • 最近楽しかったことは
  • 最近感動したことは
  • 最高の旅の思い出は
  • よく注文するものは
  • ここの常連です

これ以外にもたくさんの項目があるので好きな質問を3つ選んで回答します。

 

4. 登録完了!

質問に全て答え終えると以下の利用規約に同意を求められる画面が表示されます。

2つのチェックボックスをタップして「次へ」をタップしましょう。

以下の画面が表示されたらついに登録完了です。

「はじめる」をタップして気になる相手を探してみましょう。

 

CROSSMEを実際に活用してみよう!

登録が完了したら実際にCROSSMEを使ってみましょう。

 

1. ピックアップ

CROSSMEでは相性の良さそうな相手を50人ピックアップしてくれます。

ピックアップされた相手のプロフィールでは「いいね!」の消費はありません。

メッセージのやり取りをしてみたいなと思ったら積極的に「いいね!」をしましょう。

今週入会したばかりの相手も表示されるので何日も気になる相手がなかなか見つからない場合にはおすすめの検索機能です。

 

2. マッチングしたい相手に「いいね!」をする

写真やプロフィールの内容からメッセージのやり取りをしてみたいと思う人がいたら積極的に「いいね!」をしましょう。

CROSSMEではマッチング成立となれば相互のメッセージのやり取りができます。

コメントを添えた「いいね!」もできるので写真や自己紹介にコメントするのも効果的です。

相手が「いいね!」をしてくれるのを待っていても出会いは期待できませんよ。

誰か他の人とマッチングされる前に率先してアピールをしましょう。

 

3. 「ありがとう」を返す

気になる相手が「いいね!」をしてくれた場合には「ありがとう!」で気持ちを表現しましょう。

「ありがとう!」を返した時点で相手とマッチングが成立します。

マッチング成立後は自由にメッセージのやり取りができるようになりますよ。

メッセージのやり取りを開始したら連絡先を交換したり、デートの約束へこぎつけるのも時間の問題です。

会話が盛り上がったところでしっかりと距離を縮めて確実な出会いにつなげましょう。

 

【内面重視で異性に出会える!?】CROSSMEで理想の恋人を見つけるには?

これまですれ違い機能による出会いを売りにしていたCROSSMEですが、最近では内面重視のアプリへと変わりつつあります。

ここからは内面も外見も好みの異性に出会うにはどうしたら良いか解説していきますね。

 

CROSSMEでかわいい子に会うためには?

せっかくマッチングアプリを使うならかわいい子と出会いたいですよね。

モテる男になるためにはマッチングアプリのポイントを抑えなければなりません。

さっそくCROSSMEで確実に出会うための秘訣を紹介します。

 

1. 業者を見抜く

真剣に友だち探しや恋人探しをしている女性がいる一方で業者が紛れ込んでいることもあります。

業者の特徴は以下の通りです。

業者の特徴

日本語がおかしい

別のサイトのURLを送ってくる

話の内容がかみ合わない

すぐに会いたいと言ってくる

会う約束をするとお金を請求してくる

これらに当てはまる場合は業者の可能性が高いのですぐにメッセージのやり取りをやめましょう。

まともな出会いを求めている女性も多くいますので見極めが大切です。

 

好印象を持たれる自己紹介文を書く

相手に業者と疑われないためにもプロフィールの文章を充実させましょう。

CROSSMEで300文字以上の自己紹介を書くとマッチング率が2.9倍アップというデータもあります。

自己紹介で触れるべき内容
  1. 仕事に関すること
  2. アプリを使おうと思った理由
  3. 趣味や得意なこと
  4. 周りからどんな人と言われるか
  5. 付き合ったらどんなことを期待できるか?

これらを網羅していればほぼ確実に好印象を持たれます。

また、CROSSMEは「ひとこと」が写真のすぐ下に表示されるので、目に留まりやすく「いいね!」や足あとをもらえる可能性が高いです。

  • 相手の興味をひく印象的な一言
  • 写真と合わせて魅力がさらにアップする一言
  • メッセージのやり取りで話題になりそうな一言

これらのうち1つを取り入れた「ひとこと」を作成しましょう。

手の込んだプロフィールは興味を持たれるのでマッチングしやすくなりますよ。

 

写真は慎重に選ぶ

内面重視のアプリと言えども写真は一番印象に残りやすいので慎重に選びましょう。

好印象の写真
  • 爽やかな笑顔の写真
  • 友人と楽しそうにしている写真
  • あまり加工しすぎていない写真
  • 服装や髪型がおしゃれな写真

これらのポイントを押さえて写真を選ぶと相手に好印象を与えやすくなります。

またインスタ映えしそうな食べ物や風景などもおしゃれな印象を与えるので女性に人気が高いですよ。

 

CROSSMEで恋愛目的の男性と会うには?

女性がCROSSMEを利用する場合に気をつけたいのは怪しい男性に騙されないことです。

友だちや恋愛関係を求めている男性もいますが、制欲を満たすためだけに女性と会おうとする男性もいます。

楽しく理想的な出会いにつなげるポイントを紹介しますね。

 

1. ヤリモクを見抜く

男性の中には女性と体の関係を築きたくてアプリを利用している人もいます。

恋愛関係に発展するような出会いを求めているならそのような男性とは関わりたくないですよね。

ヤリモクを見抜くには以下のポイントを押さえましょう。

ヤリモクのパターン
  • 夜に会いたがる
  • 自宅で会おうと誘ってくる
  • すぐに会いたいと言ってくる
  • 全身写真を求めてくる
  • メッセージで下ネタトークを繰り広げようとする

このような傾向が見られたらすぐにブロックするか通報しましょう。

昼間のカフェデートや公の場でのデートに誘ってくれる男性は誠実に出会いを求めている可能性が高いですよ。

 

2. 少しだけ盛った顔写真を使う

男性に「いいね!」をしてもらうために写真は大切です。

女性なら誰でも可愛く見える写真や美人に見える写真を使いたいですよね。

最近はフィルター機能で実際よりもかなり盛れてしまうことがあります。

しかし、盛りすぎの写真を使用していると業者と間違われる可能性が高くなり逆にマッチングしにくくなることも。

いずれ実際に会うことになるので2割り増しくらいの写真で2〜3枚アップしておくのが無難です。

 

3. 積極的に「いいね!」してみる

男性からアプローチされるのを待っていてはなかなか出会いに繋がらないでしょう。

女性からも積極的に「いいね!」をすることでマッチングしやすくなります。

特に男性は有料会員でなければメッセージのやり取りができないので女性から先にメッセージ付きの「いいね!」をするのが効果的。

メッセージを見た男性があなたに興味を持てばマッチング成立してデートに繋がりやすいですよ。

早く彼氏が欲しいと思っているならやはりフットワークの軽い行動力がキーポイントになります。

 

crossmeのよくある質問

CROSSMEがどんなアプリなのか紹介しましたが気になる点もあるでしょう。

実際に利用しようとしている人によくある質問をいくつか紹介します。

 

知り合いに見られないようにするには?

シークレットモードの利用がおすすめです。

近場の人とマッチングしやすいからこそ家族や友人、職場の人にバレてしまうこともあります。

周りには内緒で恋活をしたいという声にも対応するサービスが提供されています。

 

サクラが多いって本当?

サクラはいないと考えられます。

男性は月額有料会員制ですのでサクラを忍ばせてわざわざメッセージのやり取りをする必要はありません。

上場企業が運営するアプリですので信用問題に関わることはしないでしょう。

ただし業者が紛れ込んでいることはあるので見極めは必要です。

 

位置情報がバレるのは危険じゃないの?

近くにいることはわかっても厳密に場所を特定できるわけではありません。

すれ違った人が目の前にいるわけではなく、近くにいるということくらいしか把握できません。

位置情報がバレるのが怖い場合はすれ違い機能をオフにして利用することもできます。

または、特定のエリアや時間帯だけすれ違い機能をオフにすることも可能です。

シークレットモードも併せて使うことで「いいね!」をした人にしか見られないのでさらに安心できますよ。

 

退会方法は?

マイページの各種設定から「退会する」をタップして手続きを完了してください。

アプリをアンインストールしただけでは退会したことにはなりません。

特に有料会員やシークレットモードに申し込んでいる場合は注意が必要です。

自動課金を更新の24時間以上前に解除しなければ月額料金の請求が続くので必ず解除しましょう。

一度退会すると一定期間は再登録ができず、所持している「いいね!」も消滅してしまいます。

 

まとめ

CROSSMEは20代を中心とした若者が気軽に出会えるマッチングアプリと言えます。

ルックスも価値観も似ているすぐ近くの誰かと出会いにつながる面白いアプリですよ。

一緒に趣味を楽しむ友だちから本気の恋愛をする恋人探しまで幅広く使えるのが特徴。

これまで独自の機能として導入されていた「すれ違い機能」に「内面重視」を新たなコンセプトとして導入し、生まれ変わりました。

女性は無料で利用できるので出会いたいと思ったその瞬間に待っている男性と知り合えます。

男性も毎月定額で利用できるので課金を気にせず女性とメッセージのやり取りができますよ。

男女共に楽しめるのでまずは1ヶ月からでも試してみる価値アリです!

\いつでもすぐに会える彼女ができる!/

CROSS ME

外見も内面も理想の恋人を探しているあなたへのアプリ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です