目的別恋活アプリおすすめはこちら

ペアーズエンゲージの口コミは?1年以内に結婚相手を見つけたい人必見

悩める人

「婚活したいけどなにから始めたらいいかな?初めての婚活で不安・・・」

「だらだら時間をかけて婚活したくない!サクッと効率よく自分に合った相手を探したい!どこで探せばいいだろう?」

「結婚相談所は料金が高いし通うのは抵抗があるなぁ。このご時世であまり外出したくないし。婚活アプリでおすすめはあるかな?」

日常生活のなかではなかなかいい出会いがないと感じている人も多いでしょう。

そこで最近は婚活アプリを利用する人が増えています。

  • 婚活初心者
  • リーズナブルな料金で1年以内に結婚相手を見つけたい人
  • スキマ時間にアプリで結婚相手を見つけたい人

上記のような人にはペアーズエンゲージがおすすめ!

nachi

ペアーズエンゲージはあのペアーズが作った「1年以内に結婚したい人向け」の婚活アプリです。

【ペアーズエンゲージのここが安心】

会員になるには独身証明書本人証明書を提出する必要があります。

よって既婚者やサクラはいないため安心して婚活できます。

3ヵ月活動を続けてマッチングしなければ全額返金される全額返金保証付きです。

この記事ではペアーズエンゲージの口コミ、特徴、注意点を詳しく解説します。

ぜひ婚活の参考にしてみてください。

\簡単手軽にオンライン完結の婚活/

ペアーズエンゲージ公式サイトはこちら

1. ペアーズエンゲージをおすすめできる人・できない人

ペアーズエンゲージをおすすめする理由をこれからお話ししますが、すべての人におすすめというわけではありません。

結婚は大きな決断が必要な出来事です。

まずは自分がおすすめできる人に当てはまるかチェックしてみてください。

①おすすめできる人

アプリを利用する目的が明確に「結婚相手を探すこと」である人には特におすすめです。

婚活サイトや結婚相談所を利用して婚活が長引けば長引くほどお金がかかります。

なかなかうまく進まないと精神的にもきつくなってくるでしょう。

ペアーズエンゲージは3ヵ月活動を続けてマッチングしなければ全額返金制度があります。

期間が設定されているので真剣に活動する人ばかり。

短時間で自分に合う人を見つけたい人におすすめです。

初めての婚活でどうすればわからない人も安心してください。

ペアーズエンゲージはコンシェルジュが無料で24時間相談に乗ってくれるチャットサポートがあります。

サービスに関することだけでなく、

  • 「作成したプロフィールでいいのかわからない」
  • 「自分にどのような人が合っているのかわからない」
  • 「なにを話せばいいかわからない」

など漠然とした不安を相談できます。

ひとりで活動すると精神的に苦しくなることがありますが、相談する相手がいるととても心強いですね。

しかもチャットで24時間体制で相談できるのは利用しやすいサポートです。

詳しいことは3章⑤で後述します。

②おすすめできない人

大前提として目的が結婚ではない人にはペアーズエンゲージは向きません。

恋人が欲しい人はペアーズのほうがおすすめです。

ペアーズエンゲージは真剣に結婚相手を探す人が利用する婚活サイトです。

そのためセックスさえできればいいと思っている人、ヤリモクも向きません。

ペアーズエンゲージのキャッチコピーにあるようにオンラインでサクサク婚が特徴のひとつ。

よって結婚相談所で対面でアドバイザーに相談しながら進めたい人も向きません。

2. ペアーズエンゲージの口コミ・評判・感想

悩める人

「ペアーズエンゲージはよさそうだけど、実際に利用した人たちはどのように思っているんだろう?」

そうですね、気になるところですよね。実際の口コミを見てみましょう。

nachi

①よい内容

実際にペアーズエンゲージを利用して成婚退会が決まった人たちの意見がこちら。

他の婚活アプリを使用していたが成果が出なかったため、オンラインでの結婚相談所の利用を検討し、ペアーズエンゲージを始めた。 検索するだけでなく、定期的にお相手のご紹介がある点が飽きずに継続できた理由だと思う。 お相手とはプロフィールを見た際に自分と性格が合いそうだと感じ、ファーストコンタクトでも楽しく会話できたため、またお話したいと思った。 その後も話が途切れない点や、考え方・性格において共通点が多く、ずっと一緒に生活していく未来が容易に想像ができたため、成婚退会を決めた。

(30代女性)

引用元:ペアーズエンゲージ公式サイト,幸せレポートご成婚退会者様の声

 

初めはマッチングアプリをやっていましたが、結婚願望の相違などから具体的に関係が発展しなかったこともあり、より結婚への目的意識が高いペアーズエンゲージをやってみようと思いました。 お相手を紹介してくれる機能があるためか、これまでやっていたマッチングアプリよりもマッチングしやすかった感覚があります。 お相手とは、大枠の好きなものや感覚が似ていたので、どんな話をしていても全く違和感を感じず、この先ずっと一緒にいられると思ったことが、成婚退会を決めたきっかけです。

(30代男性)

引用元:ペアーズエンゲージ公式サイト,幸せレポートご成婚退会者様の声

活動した人たちは結婚へのモチベーションが高いですね。

お相手をAIが検索して紹介するシステムがあり、マッチングしやすいのも好評の理由のひとつ。

自分で検索する手間も省けます。

実際にお相手と話した際の相手の考えかた、性格や感覚が似ている点が成婚への決め手になっているようです。

Twitterでもスマートフォンで活動できる手軽さがよいとの意見がありました。

結婚へのモチベーションも期待できて、AIがお相手を紹介するシステムも好評です。

②悪い内容

一方、不満を抱えている口コミもありました。

ペアーズエンゲージの会員数は約3万人。

人口の少ない地方では会員数は少なく感じてマッチングに至らない場合もあるようです。

男性の見た目がもう無理なレベルとの女性の意見が複数。

外見に自信がない人

「やっぱりね、見た目で俺なんか即アウトだわ」

諦めるのは早いですよ!対策をして即アウトを回避しましょう!

nachi

ペアーズエンゲージには

  • ファッション
  • 写真
  • コミュニケーション

の相談ができるプロがいます。

引用:ペアーズエンゲージ公式サイト

写真をプロのカメラマンに撮ってもらうことも可能です。

プロフィール写真は自撮りは絶対にダメです!

顔はどうにもなりませんがヘアスタイルは変えられますよね。

より清潔感のあるヘアスタイルにするだけでガラッと印象は変わります。

そのような清潔感を意識した外見になるような対策をして挑みましょう。

3. ペアーズエンゲージの特徴

ここでペアーズエンゲージの特徴をまとめておきますね。

①ペアーズとの違い

すでに登録者数が1000万人いるペアーズ(Pairs)との違いを示します。

ペアーズエンゲージ ペアーズ(Pairs)
目的 結婚 遊び・恋愛・結婚
提出書類 ・本人確認書類

・独身証明書

・収入証明書 (任意)

・学歴証明書 (任意)

・国家資格証明書:一部の職業のみ(任意)

・本人確認書類

(・運転免許証

・パスポート

・健康保険証

・マイナンバーカード

・在留カード)

入会金 ¥12,000 無料
月額料金 ¥12,000 【女性】無料(本人確認必要)、レディースオプション(本人未確認)¥2,990~

【男性】有料会員¥3,590~、無料会員+プレミアム会員¥2,980~

婚活の相談 コンシェルジュに24時間相談可能 なし
お相手の紹介 3日に1人紹介 なし
会員数 約3万人 約1000万人以上

※2021年12月時点

大きな違いは次の3つです。

(1)提出しなければいけない証明書の数

(2)料金

(3)サポート体制

それぞれ詳しく説明していきます。

(1)提出しなければいけない証明書の数

ペアーズでは18歳以上であることの証明と、本人確認のために書類の提出が必要です。

有効な公的証明書は以下のとおりです。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード

一方、ペアーズエンゲージでは利用者が安心して活動するために、提出するべき書類は以下のとおりです。

  • 本人確認書類
  • 独身証明書
  • 収入証明書 (任意)
  • 学歴証明書 (任意)
  • 国家資格証明書(一部の職業のみ) 任意

独身証明書は市役所・区役所で発行してもらいます。

またオンライン申請も可能です。

申請方法は、プランのお申し込み後にアプリから申請。

画面の案内に沿って情報を入力します(入力の所要時間は約10分)。

市役所・区役所に行って独身証明書を申請するのはかなりの手間ですよね。

しかしこの書類を提出するからこそ活動ができるので結婚へのモチベーションは高い人ばかりですし、既婚者がまぎれる心配もありません。

(2)料金

料金はペアーズのほうが断然安いです。

女性は本人確認をすれば無料で利用できます。

一方、ペアーズエンゲージは入会金¥12,000、月々の会員費が¥12,000。

マッチングアプリと比較する高いと感じるかもしれませんが、料金を払っているからこそ本気で結婚相手を探すというモチベーションの高さにもつながります。

(3)サポート体制

ペアーズとの違い3つ目は、サポート体制です。

婚活をしているとひとりでは悩みごとに対処できないことがたくさん出てくるでしょう。

悩める人

「なかなかお相手とマッチングしないんだけどなにか条件を減らしたほうがいいのかな?どの条件を削るべき?」

「お相手と初めて話したけど会話が続かなかった・・・俺のなにがいけなかった?」

そのような悩みにペアーズエンゲージでは24時間コンシェルジュにチャットで相談できます。

また3日に1人お相手の紹介をしてくれます。

このようにペアーズエンゲージは結婚に導くためのシステムがあります。

一方のペアーズは相談や紹介のシステムはありません。

②出会う方法は2つ(紹介と検索)

(1)紹介

プロフィールをもとにあなたに合ったお相手を3日に1人紹介してもらえます。

会いたいと思ったお相手には「いいね!」を送ります。

お互いが「いいね!」をするとマッチングが成立!

オンラインファーストコンタクトを活用して、自宅からでもお相手と話せます。

(2)検索

あなたのご希望の条件で検索して、お相手を探せます。

注意
ファーストコンタクトの申し込みには人数制限があります。

ファーストコンタクトの申し込みができるのは月に10人まで。

もし、当月の申し込み人数が10人に満たない場合は、次の月以降にあまった「いいね!」分を繰り越すことができます。

慎重に、しかし積極的にファーストコンタクトの申し込み制度を利用しましょう。

③会員データ(年齢層・成婚までの期間など)

ペアーズエンゲージの会員データは以下のとおりです。

(1)男女比

 ※2020年6月時点

引用元:ペアーズエンゲージ公式サイト

一般的に結婚相談所は女性が多いと言われていますが会員の6割が男性。

男女比のバランスがとれているため、積極的にアピールすればマッチングできる可能性が高いです。

(2)年齢層

 ※2020年7月時点

引用元:ペアーズエンゲージ公式サイト

男女ともに30代が最も多く登録していますね。

結婚生活は年齢は大きな差はないほうがうまくいくと言われています。

まずは同年齢の人を検索してみましょう。

(3)学歴

 ※2020年7月時点

引用元:ペアーズエンゲージ公式サイト

活動している約7割が大卒・大学院卒です。

学歴にこだわって相手を探したい人はプロフィールや提出している証明書を確認して検索しましょう。

④リーズナブルな料金プラン

ペアーズエンゲージは、ペアーズなどのマッチングアプリより料金が高いですが従来の結婚相談所と比較するととてもリーズナブル。

料金システムもわかりやすく

  • 入会金¥12,000
  • 月会費¥12,000

お見合い費や成婚費など高額な成功報酬はかかりません。

1年間活動しても¥156,000とお手頃です。

一方、従来の結婚相談所では入会金・月会費に加えて

  • 活動初期費用
  • お見合い費
  • 成婚費

など年間で30~50万円以上かかってしまう場合もあります。

ペアーズエンゲージは従来の結婚相談所の1/2以下の料金で活動できるのでリーズナブルですね。

さらに全額返金保証付きなので安心して始められます。

全額返金保証付きとは、3ヵ月活動を続けてマッチングしなければ、全額(入会費・プラン料金)返金されるシステム。

全額返金の対象となるには、いくつか条件があります。

・必要書類の提出が登録から30日以内に完了している
・3ヶ月の期間中、30日間ごとに最低10人に対し「いいね」か「スキップ」をしている
・3ヶ月の期間中、30日間ごとに最低1人に対し「いいね」をしている
引用:ペアーズエンゲージ公式サイト

残念ながら全額保証システムを利用するときには上記の注意事項をよく読んで適用されるか確認してください。

⑤コンシェルジュに相談できるチャットサポート体制

ここまで何度か話題にあがっている「コンシェルジュに相談できる」サポート。

24時間相談できるので深夜や早朝に相談も可能です。

多忙な人も自分のペースで婚活ができますね。

利用者がコンシェルジュに相談した内容には以下のものがあります。

  • プロフィールの作成方法
  • 婚活の進め方
  • ビデオ通話のやり方
  • カップリングしている人が二人いる場合の気持ちを整理するお手伝い
  • 他の人はどのように関係を構築しているのか

友人に相談するよりも偏りのないアドバイスをくれたとの意見もあります。

婚活の進めかただけではなく、気持ちの整理のお手伝いをしてくれるのはとても頼りになる存在ですね。

⑥経験豊富なプロコーチが自分磨きをサポート

コンシェルジュだけではなく、さまざまな分野のプロコーチも支えてくれます。

プロコーチの担当分野は以下のとおりです。

  • ファッション
  • 写真
  • コミュニケーション

引用:ペアーズエンゲージ公式サイト

外見に自信がない人は、ファッションと写真のアドバイスを受けましょう。

第一印象は重要で、ファーストコンタクト以降も第一印象で抱いた感情はそのあとも影響を与えます。

お相手とマッチング後になにを話せばよいかわからない人はコミュニケーションのプロに相談しましょう。

またプロによるオンラインセミナーを定期的に開催しています。

もちろん無料で参加できます!

ひとりでは行き詰ることもプロの力を借りれば改善されることが多いです。

困った時はプロに頼って自分磨きのスキルアップをしましょう。

4. 登録から成婚までの流れ

STEP.1
①会員登録

入会資格があるので以下の条件を確認してください。

公式サイトの利用規約 第4条 (利用資格および確認の手続等)より抜粋

    • 交際相手がいないこと
    • 独身であること
    • 20歳以上、45歳以下であること
    • 日本に居住していること
    • 上記の条件を証する書面として、独身証明書、その他指定する書面を提出すること
    • コンシェルジュとの面談(リモート面談を含みます)を1回以上実施していること

条件を満たしていることを確認したら、Webサイトから会員登録を行います。

STEP.2
②活動の準備

アプリをインストールして活動の準備をします。

(1)「独身証明書」の郵送取得をします

(2)独身証明書・本人証明書を提出する

書類の提出はアプリからアップロードすればOK。

(3)プロフィールを作成する

写真や趣味、自己紹介などのプロフィール情報と好みのタイプを入力します。

(4)婚活カウンセリングを予約する

これまでの恋愛や結婚観、希望条件などをヒアリングし、今後の活動をどのように進めるか提案をしてもらいます。

スマートフォンだけで準備ができるのでサクサクと効率的ですね。

STEP.3
③お相手の紹介

前述したとおりお相手の紹介には二通りあります。

(1)紹介

3日に1人を紹介してもらえます。

つまり1ヵ月で10人紹介されます。

(2)検索

1ヵ月に10人にまでファーストコンタクトの申し込みができます。

(1)紹介と(2)検索を合わせて1ヵ月に最大20人と話す機会が持てます。

注意
出会える人数に限りがあることをお忘れなく。

限られた人数のなかで気に入る人と出会えるようにプロフィールはしっかりと作成しましょう。

STEP.4
④ファーストコンタクト

お互いが「いいね!」をしたら「マッチング」成立です。

お相手と30分ほど二人でお話をしましょう。

いきなり直接会うのはハードルが高いですよね。

コロナ禍なので外食はできるだけ控えたい人も多いでしょう。

そのような人はオンラインでのファーストコンタクトがおすすめ!

まずはオンラインで話してから実際に会うかどうかを判断できるオンラインファーストコンタクトが便利です。

お相手との日程調整がしやすく、お店の予約が不要などのメリットもあります。

ちなみに紹介から初デートまでの平均期間は1ヵ月です。

※2019年9月~2020年2月の期間にお相手紹介が開始されたユーザーの紹介開始からファーストコンタクトまでの平均日数

引用元:ペアーズエンゲージ公式サイト

このようにかなり短期間でマッチングが成立してファーストコンタクトができる人が多いです。

STEP.5
⑤カップリング

一度会ったお相手とまた会いたいと思ったら、アプリで意思表示をしましょう。

お互いの意思がマッチしたら「カップリング」が成立してアプリでメッセージのやりとりができます。

カップリング期間は3ヵ月です。

デートを重ねて相手の理解を深めましょう。

双方合意のもとカップリング相手を一人に絞って、そのお相手と成婚退会に向けて交流を深めていく真剣交際に移行もできます。

STEP.6
⑥成婚成立

お互いが結婚を前提にお付き合いを続けていきたいと思ったら、コンシェルジュにその旨を伝えて成婚退会です。

ちなみに成婚退会までの平均期間はなんと4ヵ月!

※ 2021年1月調べ。母数は、2021年1月時点直近100組の成婚退会者

引用元:ペアーズエンゲージ公式サイト

成婚退会者の85%が5ヵ月以内に成婚しています。

結婚相手を見つけるまでとてもスピーディーですね。

5. うまくいかない・・・あきらめる前に自分を見直そう!

①理想が高すぎないか?

悩める人

「ペアーズエンゲージのコンシェルジュに相談してもうまくいかない・・・。やはり俺は結婚できないのだろうか?なぜ結婚相手が見つからないのだろう?」

婚活をするとうまくいかなくてこれでもかと現実を突きつけられることがたくさんあります。

落ち着いて一度理想の結婚相手像を整理してみましょう。

その際に、多くの女性が結婚相手の男性に何を求めているのかを考慮するのは大切なことです。

そこで男女別の結婚相手に求める項目を重視する割合の高い順に並べたデータを以下に示します。

ちなみに結婚相手に求める条件の第一位は男女ともに「【1】人柄」です。

結婚相手の条件として考慮・重視する項目の順位

男性が求める項目 女性が求める項目
【1】 人柄 人柄
【2】 家事・育児の能力 家事・育児の能力
【3】 自分の仕事への理解 自分の仕事への理解
【4】 容姿 経済力
【5】 共通の趣味 職業
【6】 職業 共通の趣味
【7】 経済力 容姿
【8】 学歴 学歴

参考:国立社会保障・人口問題研究所, 2015年 社会保障・人口問題基本調査(結婚と出産に関する全国調査)調査研究報告資料 第 35号, 2017年 3月31日, p36

次いで男女ともに「【2】家事・育児の能力」「【3】自分の仕事への理解」で大多数の未婚者が考慮・重視しています。

Point
女性は男性に容姿よりも経済力を重要視しています。

男性のほうが女性の容姿を重視しているようですね。

すなわち、ブサメンでも安月給でも人柄がよければ女性は結婚相手候補として見てくれます!

人柄がいい人の特徴は以下のとおりです。

  • 明るく朗らか
  • 純粋で誠実
  • 他人を否定しない
  • 親身になって対応してくれる

これらを意識して魅力的な人柄をめざしましょう。

さらにペアーズエンゲージでは相性のいい人を診断して紹介してもらえたり、アドバイスをもらえるためマッチングしやすいです。

自分磨きなど努力の継続は必要ですが、背伸びをする必要はありません。

高すぎる理想は相性のいい人との出会いを見逃してしまうかもしれません。

結婚生活を想像して、相手に求める条件を今一度見直してみましょう。

②自分磨きを続けているか?

①で示したデータ(結婚相手の条件として考慮・重視する項目)をもう一度見てください。

上位の【1】【2】【3】は男女で同じ項目ですが【4】以降が男女で異なります。

女性は男性の容姿よりも経済力、職業、共通の趣味を重視しています。

つまり多少見た目がブサイクな男性でも

  • 人柄が良くて
  • 家事・育児の能力があり
  • 彼女の仕事を理解していて
  • 経済力があり
  • 共通の趣味が少しでもあれば

結婚相手の候補になれる可能性が高いです!

自分に足りないなと思う項目は努力して補いましょう!

もちろん清潔感のある外見にして、その状態を維持するのは必要です。

自分磨きはお付き合いするためには必要なことで継続すべきです。

その自分磨きも、出会いを重ねながら並行することで早く成長できるのです。

ペアーズエンゲージ公式サイトはこちら

6.まとめ

ペアーズエンゲージをおすすめできる人・できない人

①おすすめできる人

  • オンラインで結婚相手を見つけたい人
  • 1年以内に結婚相手を見つけたい人
  • 結婚相手の探し方や接し方を相談しながら進めたい人(婚活初心者)

②おすすめできない人

  • 結婚はまだ考えておらず恋人が欲しい人
  • セックスするだけの相手が欲しい人
  • 対面でアドバイザーに相談しながら活動を勧めたい人

ペアーズエンゲージでは真剣に結婚を希望する人が活動しています。

スピーディーにスマートフォンで婚活をしたい人にはぴったりな婚活サイトです。

結婚が目的でない人や対面店舗でアドバイスが欲しい人は向きません。

ペアーズエンゲージの口コミ・評判・感想

①よい内容

  • スマートフォンで活動できる手軽さ
  • 利用者の結婚へのモチベーションの高さ
  • AIによるお相手紹介システム

②悪い内容

  • 地方は利用者が少ない
  • 外見がタイプではない人が多い

よい口コミから、手軽に始められてシステムもしっかりしていることがわかります。

悪い口コミの外見に関しては改善の余地があります。

努力次第でお相手候補になれます。

ペアーズエンゲージの特徴

①ペアーズとの違い

②出会う方法は2つ(紹介と検索)

③会員データ(年齢層・成婚までの期間など)

④リーズナブルな料金プラン

⑤コンシェルジュに相談できるチャットサポート体制

⑥経験豊富なプロコーチが自分磨きをサポート

効率的に結婚相手を探すシステムができあがっています。

コンシェルジュ、プロコーチなど利用できるものは利用して自分を磨くことが結婚への近道です。

積極的にお相手検索することもマッチング率をアップさせます。

登録から成婚までの流れ

①入会登録

②活動の準備

③お相手の紹介

④ファーストコンタクト

⑤カップリング

⑥成婚成立

提出書類は不備がないようにしましょう。

困ったことがあればコンシェルジュに相談しながら活動できるので安心してください。

うまくいかない・・・あきらめる前に自分を見直そう!

①理想が高すぎないか?

②選ばれる人間になるために自分磨きを続けているか?

自分磨きは婚活では特に重要なことです。

努力をし続ける人や上昇志向の人はとても魅力的です。

うまくいかないときは、理想の結婚生活を思い描いてみましょう。

相手に求める譲れない条件、譲れる条件を調整しながら婚活をするのも必要です。

よい出会いがあることを祈っています。

nachi

\簡単手軽にオンライン完結の婚活/

ペアーズエンゲージ公式サイトはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です