目的別恋活アプリおすすめはこちら

【スマリッジで婚活体験!!】3ヶ月の返金保証付きだから安心して始められる

悩める人

結婚したいけど出会いがない。

悩める人

婚活ってお金かかるの?
結婚相談所って高いと思っていませんか??

確かに、数十万円もかかる結婚相談所もあります。
私も最初はそんなにお金かけて結婚できなかったら無駄になる。と思っていました。

スマリッジはリーズナブルな料金設定ですし、しかも、3ヶ月の返金保証付きなので、1回もお見合いできなかったのにお金だけかかってしまった。なんてことにはなりません。

あたなが結婚を考えているのであれば、是非参考にして検討してみてください。

スマリッジの特徴

・スマリッジとは

スマリッジは業界最安値のオンライン型結婚相談所です。

スマリッジの運営会社であるSEモバイル・アンド・オンラインは、JASDAQに上場しているSE H&Iの子会社です。会社としても安全性・信頼性のある会社です。

・オンラインだから自宅でできる

スマリッジの最大の特徴は店舗や相談所を持たないオンライン完結型の結婚相談所です。
オンライン化することでコストを抑え、低価格を実現しています。
店舗がないと言ってもちゃんとアドバイザーの方はいるので、困ったことや相談事は随時行えるので、安心してください。

・コネクトシップに加入している

スマリッジはコネクトシップに加入しています。

悩める人

コネクトシップって??

コネクトシップとは結婚相談所や仲人連盟などが加入している会員を相互紹介できるプラットフォームのことです。

国内最大級のコネクトシップに加入していると結婚相談所の垣根を超えて多くの人と出会うチャンスがあるということです。

これは期待ができますね。

コネクトシップに加入している大手結婚相談所
・タメニー株式会社(パートナーエージェント)
・株式会社リクルート(ゼクシィ縁結びエージェント)
・エン婚活エージェント株式会社(エン婚活エージェント)
・株式会社シニアーライフ(マリックス)
・株式会社結婚情報センターNOZZE
・株式会社官公庁マリッジ(官公庁マリッジ)
・一般社団法人 日本少子化対策機構(Kマリアージュ)
・株式会社日本仲人連盟(NNR)
・一般社団法人日本結婚相談協会(JBA)
・株式会社全国仲人連合会(全国仲人連合会)
※ 2022年2月時点

・オーダーメイド婚活

スマリッジでは2022年1月より新たなサービスが開始されました。
それが、オーダーメイド婚活!

オーダーメイド婚活とは基本のサービスにプラスして、それぞれの活動スタイル、お悩みに合わせてカスタマイズが可能な婚活スタイルです。

家電製品に良くありますよね。
この機能、自分には必要ないけどついちゃってるからその分高くなってる。なんてこと。
なんでも、ついていれば良いってものではありません。

選べる自由があるって安心ですよね。

自分に必要なサービスをチョイスして、あなたにあった婚活ライフを楽しんでください。

スマリッジの3ヶ月返金保証って本当?

・3ヵ月の返金保証ってどういうこと?

スマリッジでは返金保証制度を設けています。
返金保証制度とは紹介可能状態になった月(起算月)から3ヵ月目の末日までにお見合いがない場合、登録料と月会費が返金される制度です。

4月(1ヶ月目) 入会手続きをを終え紹介が可能になった月
お見合いが成立しなかった
5月(2ヶ月目) お見合いが成立しなかった
6月(3ヶ月目) お見合いが成立しなかった

*入会申請後、プロフィール作成、各種書類の提出が終わりスマリッジが承認後、マイページ上でお相手紹介が開始となれば紹介可能状態となります。

これは嬉しい制度ですね。

これなら、ちょっとはじめてみようかな。と思いますよね。

・条件ってあるの?

悩める人

そんな都合のいい話あるの??
勘ぐっちゃいますよね。裏があるわけではありませんよ。ただし、いくつか返金対象外の条件があります。

条件もしっかりチェックしましょう。

①返金対象期間前に退会した場合
3ヵ月しないうちに退会すると返金されません。
3ヶ月目の末日ギリギリ迄活動しましょう。

②契約してから1ヶ月以内にマイページ上で紹介可能な状態にならなかった
契約後は速やかにプロフィール作成、写真登録、書類の提出を済ませましょう。
空白だらけのプロフィールだと婚活アドバイザーさんから紹介を受けられません。プロフィールもしっかり埋めてくださいね。

③紹介中止の申し出をした
スマリッジは毎月の紹介があります。この紹介を中止すると返金されません。
スマリッジで毎月出会える人数

・スマリッジからの紹介 2~6人
・自分でシステムで申し込みをする 10人

となっております。
一般的に真剣交際で相手が決まったときに紹介中止の申し出をします。真剣交際にまでなっていない場合は紹介を受ける姿勢でいましょう。

④紹介されたにも関わらず会うことを希望しなかった(申し込みをしない。紹介を断る。相手からの申し出を断るなど)
スマリッジから紹介されたが、タイプではないからと3ヶ月一度も紹介を受けないと返金されません。
必ず1回は合う意思表示をしてください。
最初はタイプではなかったが、会ってみたら意外と気が合ったというパターンはよくありますので。

⑤スマリッジに対して1ヶ月以上返答及び連絡がとれない状態にあった
3ヶ月すぎたからといってスマリッジからの連絡を無視したり、連絡がとれない状態にあると返金されません。

⑥希望条件に著しい変更があった
返金保証満了日まではなるべく希望条件は変更しないでいましょう。
婚活アドバイザーさんが紹介しづらくなってしまいますからね。
最初にしっかりと希望条件を明記するとよいですよ。

⑦月会費の支払いに遅延があった
返金保証満了日までの3ヶ月間に支払いの遅延があると返金されません。
スマリッジの支払いはクレジットカードのみ。
残高不足だったり、何らかの理由で引き落としができないと返金対象外になります。気を付けてくださいね。

⑧U28割引、エリア割引、シングル親割引の適用者
スマリッジには各種割引プランがあります。

・U28割引
・エリア割引
・シングル親割引

この割引プランをどれか一つでも利用していると割引適用者となり、返金対象外になりますので注意しましょう。

・損をしないためにもこれだけは注意!

返金は自己申告になります。
返金期間満了日から2週間以内に申し出があった場合に限ります。
「あッ。2週間すぎちゃった。」
なんて事にならないように、早めに申し出ましょう。

スマリッジのメリット

・低価格で始められる

スマリッジは業界トップの低価格設定になっております。

登録料6.600円
月会費9.900円
お見合い料0円(毎月8件目まで無料/9件目から1回1.100円)
成婚料0円

成婚料0円で安心。

成婚したいけど、またお金がかかると思う気が重くなりますよね。
私の時なんか、成婚料が数十万円かかったので、嬉しい半面、懐は泣いてました。

・割引メニューが豊富

基本プランに加えて各種割引サービスもあります。
ご自分が割引対象かチェックしてみましょう。
①U28割引
入会時に20~28歳の方は月会費から毎月1.100円割引になるサービス。
U28割引適用中に29歳を迎えても、在籍中は割引が適用されます。
対象の方は29歳になる前に申告を忘れずに。

②エリア割引
申告時に会員数が少なかった地方在住の方は月会費から毎月1.100円割引されるサービス。
対象エリアは東北・北陸・四国・中国(男性のみ)・沖縄です。

③シングル親割引
扶養義務があるお子様がいる方は月会費から毎月1.100円割引されるサービス
対象の方は登録時に申告を忘れずに。

3つとも対象であれば毎月3.300円割引になる可能性も。

9.900円→6.600円に!

ただし、割引を利用すると返金保証対象外になるので、よく検討して下さいね。

・婚活アドバイザーがメールやチャットでサポート

スマリッジには資格を持った婚活アドバイザーの方が多数在籍しており、悩みや相談事に対応していただけます。

マイページのメールやチャット機能を活用するとよいですよ。

・証明書の提出で安心

スマリッジでは5つの証明書の提出が必要です。

身分証明書 ・運転免許証
・パスポート
・個人番号カード(専用カードケースに入れた状態の表面)
・健康保険証+補助書類(3ヶ月以内に発行された現住所が記載された公共料金領収書、または住民票)
独身証明書
収入証明書 ・源泉徴収票
・3ヶ月以内に発行された給与明細
・確定申告
・課税通知書決定書
・課税証明
学歴証明書 (短大卒以上の方)
資格証明書 (資格や免許を要する職業の方)

各種書類を用意したら、スマホなどで撮影して登録後にアップロードすれば大丈夫です。

少々めんどうな気もしますが、これだけの書類を提出するということは身分の保障があるという事ですよね。

スマリッジのデメリット

・登録するのに時間がかかる

スマリッジは記入項目がめちゃくちゃ多いです。
まずは登録フォームから名前、メールアドレス、電話番号、パスワード、性別、生年月日、ご住所、クレジットカードを登録。

ここまではそう難しくないですね。

利用規約に同意したらプロフィール作成。
ここからが大変なんです。

主な生育地、身長、体重、視力、学歴、趣味、などなど・・・親の資産、に至るまで、かなりの項目を入力しなければなりません。

人生のパートナーを見つけるわけですから、事細かく入力するのは当たり前なのでしょうが、少々気がめいりそう。

でも、ここをおろそかにすると、出会えるチャンスを逃してしまうので、頑張りましょう。

・地方だと会員数が少ない


上記の会員数割合を見てみると、関東が約60%、関西で20%。地方はやはり少ないように感じられますね。

スマリッジには、エリア割というサービスがありますので、そちらを活用しながら活動するのがおすすめですね。

・対人サポートが少ない

スマリッジはオンライン型結婚相談所なので、対人のサポートはやはり少なくなってしまいます。
メールやチャットでの婚活アドバイザーのサポートはありますが、それでは不安だという方は、オーダーメイド婚活のオンライン面談がおすすめです。
オンライン上で婚活アドバイザーとお顔を合わせながら悩みや相談ができるので、不安は解消されるでしょう。

・出会える人数に制限がある

スマリッジの紹介人数は
婚活アドバイザーからの紹介 毎月最大6名/月
自分で検索申し込み 10名/月

正直、検索して、「この人よさそう。」と思って10人に申し込みをしても、お見合いが成立する人はそのうちの1~2人です。半数以上と成立するなんてことはまずないです。
成立する人は、よほど条件を絞ってないか、やみくもに申し込んでるか・・・

まずは出会わないと始まらないのですから、申し込み人数に制限があるのはちょっと残念ですね。

まとめ


スマリッジは3ヶ月返金保証制度があるので婚活初心者にも始めやすい内容となっております。
内容をおさらいしてみましょう。

スマリッジの特徴

✔オンライン型結婚相談所だからコスパが良い
✔コネクトシップに加入しているので出会うチャンスが多い
✔オーダーメイド婚活で自分に合った婚活ができる

スマリッジのは返金保証

✔3ヶ月お見合いがないと返金保証が受けられる制度がある
✔返金保証には条件があるので注意

スマリッジのメリット

✔低価格ではじめられる
✔割引サービスがある
✔証明書の提出をするので安心して婚活ができる

スマリッジのデメリット

✔登録時の記入項目が多いので時間がかかる
✔地方は会員数が少ない
✔毎月のお見合い人数に制限がある

一番は婚活ライフを楽しむこと。

結構、途中でめげてしまう人多いんです。でも、沢山の人に出会えると思うと楽しくないですか?
今まで自分が出会えなかった人との会話に新しい世界があったり、デートを楽しむ気持ちで婚活ライフを楽しんでください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です