目的別恋活アプリおすすめはこちら

スマリッジの口コミ評判は?圧倒的な安さのヒミツと登録流れを徹底解説!

スマリッジに興味がある人

最近よく聞く「スマリッジ」って実際どうなの?

出会えるか疑う人

他の婚活サービスに比べて安いけど出会えないんじゃないの?

スマリッジが良いサービスなのか不安、入会する前に評判を知りたい!という方のために、スマリッジの口コミを403人に聞いて評判をまとめました!

スマリッジは月額料金が9,900円で結婚相談所より圧倒的な安さがウリのオンライン婚活サービスです。

マッチングアプリや婚活サービスなどで婚活をしていた人やこれから婚活をする人にとっても始めやすい良心的な料金設定であるという声も多かったです。

会うまでにメッセージのやり取りがない分、入会してからお見合いまで平均1ヵ月とスピード感も高評価のポイントです。

スマリッジの口コミや評判から総合的に判断して、実際に使えるサービスなのかを徹底解説していきます。

この記事の監修者の紹介

あゆみ 婚活部門編集長


結婚相談所勤務の35歳。
自身も相談所での活動を経て32歳の時に大手企業の38歳管理職の男性(年収はヒミツ♡)と結婚。現在、仕事と子育ての傍ら当サイト婚活アドバイザー兼筆頭ライターとして活動中。

▼スマリッジの基本情報
会員数 約55,000人(2022年2月現在)
利用目的 婚活
紹介形態 オンラインデータマッチング型
運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
提携先 法人日本結婚相談協会(JBA)、コネクトシップ
登録料 6,600円
月額料金 9,900円(一部割引サービス有り)
お見合い料 8件目まで無料(9件目以降は1件1,100円)
成婚料 無料
主要年齢層 20代前半~40代後半
男女比 男性55%、女性45%
入会資格 男女ともに20歳〜65歳

※男性は定職に就いていること

対応エリア 全国(地方割引サービス有り)
証明書提出 有り(身分証明書、独身証明書、収入証明書、学歴証明書等)
申し込み先 はじめる婚活 まじめな出逢い【スマリッジ】

\おうちに居ながら手軽に本気婚活/

はじめる婚活 まじめな出逢い【スマリッジ】3か月間お見合いできなければ全額返金!

スマリッジの評判・口コミ・感想

今回はスマリッジを利用したことがある403人にアンケートを回答してもらいました。

評価 スマリッジへの満足度(人)
満足 56
やや満足 70
普通・予想通り 172
やや不満 69
不満 36

「普通・予想通り」以上と回答した人が約7割という結果になりました!

実際に口コミや感想を見ていきましょう。

低評価「やや不満・不満」の口コミ

会った4名の人は真剣に出会いを探している印象を受けました。ただ急に返事が返ってこなかったりして交際には至りませんでした。スマホで利用していましたが、ちょっと表示の仕方が分かりにくいと思いました。

(30代男性)

地方在住ですが会員数が少なく殆ど会えませんでした。3ヶ月だけ登録して退会しました。メッセージのやり取りが無い分、会う以外に距離を縮める方法がないから地方在住は厳しい…。

(30代女性)

中間評価「普通・予想通り」の口コミ

他のサービスに比べて料金が安いのがメリット。毎月コンスタントに会えるのは嬉しい。年齢層は高め。意外とバツイチが多い。

(20代男性)

期待はしていませんでしたがイケメンとは会えませんでした…。独身だと分かっているので安心してお相手を探せます。月額料金も安いので、根気よく続けていこうと思います。

(30代女性)

高評価「やや満足・満足」の口コミ

結婚相談所に入会するのは料金が高く仕事が忙しい為利用しました。費用が安く自分のペースで活動できるのはとても助かりました。思っていたよりも好印象の女性が多かったです。成婚退会はできたが結婚には至りませんでした。自分には合っていたと思います。

(30代男性)

メッセージのやり取りがなく日程自動調整システムはとても便利でした。タイプの男性と出会えることもあり楽しく利用させてもらいました。

(20代女性)

スマリッジの口コミ分析

月額料金が安いため、自分のペースで続けられるのはやはりポイントが高いです。

お見合いまでにメッセージのやり取りがなく無駄な時間を使わなくて良い分、忙しい人には向いていると言えます。

ただ、地方在住は会員数が少なく出会いは少ないようです。

独身証明書を提出しているので安心して利用できるという意見がありました。

ただ、検索サイト自体は使いづらいという声もあります。

ツイッターの評判・口コミ

スマリッジのtwitterでの評判を見てみましょう。

ツイッターの良い評判

スマリッジの強みは断然その安さ! 

店舗を持つ結婚相談所と比べるとかなりの差があります。

スマリッジは独身証明書などの証明書をサイトで提出する必要があります。

マッチングアプリとは違ってしっかりしている印象を受けるようです。

スマリッジは結婚相談所と比べてしっかりしたサポートはありません。

その分費用が安くおさえられているため、サポートを必要としない人にはピッタリのサービスと言えます。 

スマリッジのお見合いの日程は自分で調整しないといけませんが、仲介がないからこそやりやすいという声もありました。

ツイッターの悪い評判

スマリッジは事前のメッセージのやり取りはありませんので、会えない状況の中で距離を縮めるのは難しいようです。

会う前にメッセージでしっかりやり取りした上で関係性を作っておきたいという人には向いていないと言えます。

スマリッジは本気で婚活をしている人が多いため、自撮りやスマホカメラではなくプロに依頼をして撮影してもらった写真を登録している人が多いです。 

マッチングアプリで使用していた写真を流用すると見劣りしてしまう可能性があります。

スマリッジでは「会員限定のお得な特典のある提携写真撮影スタジオ」を紹介してもらえますので、登録後にそちらを活用してみるのもおすすめです。

会員検索システムが使いにくいという意見も。

大手マッチングアプリの使いやすさに慣れてしまった人は、スマリッジが使いづらいと感じる可能性があります。

反面、使いづらいからこそ「検索で条件を絞って写真だけで選ぶ」という流れ作業から「会員一人一人のプロフィールをしっかり読んで選ぶ」ことになり、出会いの可能性がひろがると言えます!

スマリッジの特徴【コスパが高く手間もかからないオンライン婚活サービス】

スマリッジはオンライン結婚相談所とも呼ばれていますが、実際は結婚相談所で受けられるようなアドバイザーの対面サポートはありません。

スマリッジは「オンライン婚活サービス」という表現が適していますね。

結婚相談所は実店舗での相談時間以外に、実店舗と家の往復にかかる時間とお金がかかります。

自宅でPCやスマホを使ったスマリッジでの婚活は、結婚相談所よりとても効率的です!

もちろん結婚相談所より実店舗が少ないため利用料金も安いです。

あゆみ

スマリッジは「コスパが高く手間もかからないオンライン婚活サービス」なのです!

スマリッジに向いている人向いていない人

スマリッジの特徴はお伝えしましたが、どんな人でも向いているというわけではありません。

費用がかかることですから、せっかく入会したのに全然合わなかった…というのは避けたいですよね。

スマリッジに入会する前にどんな人が向いているか、どんな人が向いていないかをしっかり把握して自分に当てはまるかチェックしましょう。

スマリッジに向いている人

スマリッジはオンライン婚活サービスで、スマホやPCで空いた時間に婚活を進めたいという人にはピッタリのサービスです。

結婚相談所への入会は入会金と月額料金ともに高額です。

入会して実際にお見合い相手と会うまでに結婚相談所へ何回も足を運ぶ必要があります。

地方在住でアクセスが悪く結婚相談所の店舗に行くまでが大変…という方もオンラインでお見合い相手を探せるのは便利ですよね。

マッチングアプリや婚活パーティーでは相性が合わず相手が見つからなかった場合も、次にチャレンジするのはスマリッジがお手軽です。

以下に該当するならスマリッジに向いているといえます。

  • 結婚相談所は入会金が高くハードルが高い
  • 店舗まで行く時間がとれない
  • 地方在住のため店舗が遠い
  • 家にいながら空いた時間で婚活を進めたい
  • マッチングアプリや婚活パーティーではうまくいかなかった
  • 会員数が多い中から会う人を選びたい

スマリッジに向いていない人

スマリッジは本気で結婚をしたい人、結婚相手を見つけたい人に向けたサービスです。

スマリッジの入会資格にも「結婚又は結婚につながる交際を希望していること」とはっきりと書かれています。

結婚はまだ考えていないけど恋人が欲しい場合は、恋活用のマッチングアプリやサービスを利用することをおすすめします。

スマリッジは他のオンライン婚活サービスに比べて安価ですが、婚活にかかるコストを月五千円以内におさえたい場合は難しいでしょう。

お見合い相手とはじめて会う時は仲人にいてもらってサポートして欲しい、アドバイザーから婚活の全てをしっかりとアドバイスして欲しい、などの場合はオンライン婚活サービスは不向きといえます。

結婚相談所に入会するか、親戚などにいる世話焼き親切なおばさんにお見合いを仲介してもらうことをおすすめします。

以下に該当するならスマリッジは不向きですので、別のサービスを利用しましょう。

  • 結婚相手ではなく恋人を見つけたい
  • 各種証明書を提出するのが面倒
  • 婚活にかかるコストをなるべくおさえたい
  • 出会うまでにしっかりメッセージでやり取りしたい
  • アドバイザーに直接会って相談をしたい
  • 真剣交際までしっかり対面でサポートを受けたい

スマリッジの会員数と年齢層は?

スマリッジはどのような人が登録しているのか気になりますよね?

以下はスマリッジ公式サイトによる会員データです。

引用元;スマリッジ公式サイト,サービス

  • 20~30代前半の女性会員の割合が一番多い
  • 男女ともに約6割以上は学歴が大卒又は大学院卒
  • 男性会員の定職率100%
  • 男性会員の約66%以上が年収500万円以上
  • 関東首都圏の会員割合が約6割弱

スマリッジの入会資格は主に以下のような条件です。

スマリッジの入会資格(一部抜粋)
  • 結婚又は結婚につながる交際を希望していること
  • 満20歳以上から65歳未満の独身者であり、婚約者又は同棲関係を含む事実上の婚姻関係にある者がいないこと
  • 男性は定職に就いており、一定の安定した収入があること。女性は必須ではない
  • 各種証明書をご提出頂けること

男性は定職に就いていることが必須です。

また、入会後に各種証明書の提出が必要です。

入会後に提出が必要な書類
  • 本人証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート、個人番号カードの場合は、専用ケースの表面のみ)
  • 独身証明書(3ヵ月以内に発行されたもの)
  • 収入証明書(源泉徴収票、3ヵ月以内に発行された給与明細、確定申告書(個人事業主)、課税通知決定書、課税証明)
  • 学歴証明書(短大卒以上必須)
  • 資格証明書(資格を有する専門職の方/例:医師の場合は医師免許など)

独身証明書は本籍地のある役所の窓口で取得するか、または定額小為替を買って郵送で取得するかのどちらかの方法で入手できます。

平日に休暇をとって役所へ行ったり、定額小為替を買ったりする時間がないという場合は、スマリッジでは独身証明書の取得サポートサービスがあります(申し込みには「本籍地」と「筆頭者」の入力が必要です)。

スマリッジから送られてくる書類に捺印と、本人確認書類のコピーを同封されている返信用封筒に入れてポストに投函するだけでOK!

独身証明書の取得サポートサービスは有償ですが、なるべく手間をかけたくない忙しい人にはおすすめです。

あゆみ

忙しい現代人に向けたスマリッジのサポート体制により独身証明書の提出率100%を達成、安心してお相手探しができる信頼度の高い婚活サービスになっている訳ですね!

他の出会い系サービスとスマリッジの比較

一般的な結婚相談所・マッチングアプリとの比較【アプリより高いが結婚相談所より格安!】

料金 スマリッジ 一般的な結婚相談所 マッチングアプリ
初期費用・登録料 6,600円 50,000円~200,000円 0円
月額料金 9,900円 10,000円~15,000円 0~5,000円
お見合い料 0円(月8件まで) 5,000円~10,000円 0円
成婚料・退会料 0円 50,000円~300,000円 0円

結婚相談所に比べると実店舗と対面サポートがないため、圧倒的に料金が安いですね!

それでもマッチングアプリに比べると割高な印象を感じますよね?

スマリッジの利用には独身証明書などの提出が必要です。

マッチングアプリでは利用料金が安く登録に審査がほぼありません。

手軽に始められるため、何となく出会いを探しているだけなど婚活以外の目的で登録している人が多くいます。

マッチングアプリの中には安易にモテようとウソをつく人やヤリモクも潜んでいます。

年収600万円と言っていたのに実際はフリーターだった

有名な〇〇大学出身と聞いていたのにウソだった!

アプリで出会った人が実は既婚者で遊ばれていただけだった…

このような不幸な結末を迎えることはありません。

各種証明書を提出した婚活に真剣な人の中から選べるので、出会いの信頼性は高いといえます。

大手結婚相談所に登録している会員とも出会うことが可能です(後ほど説明します)。

あゆみ

アプリより月額料金は高いですが、大手結婚相談所に登録している会員とも出会えるため、大手結婚相談所よりスマリッジに入会するほうがお得です!

婚活パーティ・街コンとの比較【どんなお相手と会えるのかは運次第!】

料金 スマリッジ 婚活パーティ 街コン
初期費用・登録料 6,600円 0円 0円
月額料金 9,900円 0円 0円
お見合い料 0円(月8件まで) 2,000円~10,000円(複数人と会える) 2,000円~5,000円(複数人と会える)
成婚料・退会料 0円 0円 0円

婚活パーティや街コンは参加するごとに参加費用が発生する形式ですので、登録料や月額料金はかかりません。

婚活パーティや街コンに複数回参加した方が会える人数が多くてお得では?と思いますよね。

あゆみ

気を付けたいのが、婚活パーティや街コンに参加していたとしても必ずしもお相手を探しているかどうかは分からないことです。

友人に誘われて仕方なく参加した、というケースも意外と多いのです。

仮に好みの人に出会えたとしても、猛アプローチをしてようやく仲良くなれたのに、実は結婚願望が高くなかった…ということもあり得ます。

そんなことで婚活中の貴重な数ヶ月を無駄にしてしまうというのはもったいないです。

また、婚活パーティでは短時間で多くの人と話をしなければならないシステムです。

気に入った人がいても席を移動して別の人と話さないといけない…つまり、気に入らない人ともある一定の時間は話さないといけないのです!

自分が気に入った人に好印象を持ってもらえてマッチングしたとしても、あくまで短時間の印象であるため「それでは2人で改めてお話ししましょう」となります。

おしゃれなレストランや居酒屋に行けば、2人で数千円から一万円近い費用が発生します。

婚活パーティの参加費用以外にも別の費用が発生してしまうということは見逃せないポイントです(そして、その食事代は男性が払うことが多いと思いますが…女性も油断してはいけません!)

婚活パーティや街コンの一回の参加費用だけで単純比較するのはキケンです。

スマリッジはオンラインでもお見合いをおこなえますが、実際に会うときの場所は待ち合わせ場所の近隣のカフェなどでおこなうことがルールで決まっています。

あゆみ

初めて会うときの食事代が積み重なって金銭的負担になっていく…ということがないように配慮されています。

エン婚活など他のオンライン婚活サービスとの徹底比較

スマリッジ エン婚活エージェント ペアーズエンゲージ
登録料 6,600円 10,780円 12,000円
月額料金 9,900円 14,300円 12,000円
お見合い料 0円(月8件まで) 0円(上限なし) 0円
追加お見合い料 1件1,100円(9件目から) 0円 0円
成婚料・退会料 0円 0円 0円
データマッチング 毎月最大4名(追加2.200円で最大6名に) 毎月6名以上 毎月10名(3日に一度)
お相手検索 毎月10名まで 毎月10名まで 毎月10名まで
独身証明書取得サポート 2,200円 1,100円 有り(月会費に含まれる)
平均お見合い回数 月2.1回 非開示 非開示
成婚退会までの平均活動期間 5.4ヵ月 6.7ヵ月 4ヵ月
登録会員 コネクトシップ コネクトシップ コネクトシップ
電話相談 30分3,300円(婚活の悩みなどテーマ問わず) 無料(初回面談や初交際成立後面談などタイミング) 無し
対応エリア 全国(東北四国沖縄など割引制度有り) サービス提供エリア外が有り 全国

同じオンライン婚活サービスの「エン婚活エージェント」「ペアーズエンゲージ」と比較してスマリッジはどうなの?と思いますよね。

結論としては「アドバイザーによる手厚いサポートが不要であればスマリッジが最安でおすすめ」です。

スマリッジ、エン婚活、ペアーズエンゲージは全てコネクトシップ(婚活事業者間での会員相互紹介プラットフォーム)を利用しています。

会員検索システムのデータベースはどれも同じとなると月会費は安い方が良いですよね。

各公式サイトに掲載されている平均成婚退会までの期間と、それらの期間の平均6カ月で比べてみました。

スマリッジ エン婚活エージェント ペアーズエンゲージ
公式サイトの平均成婚退会までの期間で試算 66,000円

6,600円+(9,900円×6カ月)

110,880円

10,780円+(14,300円×7カ月)

60,000円

12,000円+(12,000円×4カ月)

平均6カ月で試算 66,000円

6,600円+(9,900円×6カ月)

96,580円

10,780円+(14,300円×6カ月)

84,000円

12,000円+(12,000円×6カ月)

ペアーズエンゲージが平均成婚退会までの期間が4カ月と最短で掲載されているので公式サイトの情報をうのみにするならペアーズエンゲージが最安になりました。

ただ、公式サイトの情報はあくまで平均の期間ですので、単純に6カ月で横並びの比較をするとスマリッジが一番安いという結果になりました。

あゆみ

婚活サービスはたくさんありますが、自分に合うかどうかは試してみないと分かりませんので、まずは最安のスマリッジでお試ししてみるのが一番費用負担が少ないです。


 メールやチャットで相談できるのも同じですが、スマリッジは電話サポートが有償です。

どうしてもアドバイザーと電話で話したい!という場合はスマリッジは割高になってしまう可能性がありますね。

実際にはアドバイザーと直接電話で話すような内容はほとんどなく、メールやチャットで十分という場合が多いでしょう。

アドバイザーと密に連絡をとりあって相談にのって欲しい!という場合は、オンライン婚活サービスではなく対面の結婚相談所に入会することをおすすめします。

スマリッジの紹介システムは?どんな流れ?

①会員登録

入会資格があるので以下の条件を確認してください。

公式サイトの入会資格より抜粋

  1. 結婚又は結婚につながる交際を希望していること
  2. 満20歳以上から65歳未満の独身者であり、婚約者又は同棲関係を含む事実上の婚姻関係にある者がいないこと
  3. 男性は定職に就いており、一定の安定した収入がある事。女性は必須ではない
  4. 氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、地域、その他の登録事項に偽りがないこと。
  5. 各種証明書をご提出頂けること。
  • ご本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート、個人番号カードの場合は、専用ケースの表面のみ)
  • 独身証明書
  • 収入証明書(源泉徴収票、3カ月以内に発行された給与明細、確定申告、課税通知決定書、課税証明)
  • 学歴証明書(短大卒以上)
  • 資格証明書類(資格や免許を要する職業の方)
  1. 一定の住所を有すること
  2. 被保佐人、被後見人でないこと
  3. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者をいいます。以下同じ。)の構成員ではなく、資金提供その他反社会的勢力等との関係がないこと
  4. 当社の定める年齢や収入その他の条件を満たしていること
  5. 過去に本サービス又は当社が管理運営する他のサービスの利用にあたり、当社から警告、退会、その他これらに相当する処分を受けていないこと
  6. 過去に本サービスを含む異性交際の機会を提供するサービスの利用にあたって、ストーカー行為等の迷惑行為を行っていないこと
  7. 自らの責任と費用において、利用環境を整備すること

※登録希望者が上記のいずれかに該当しないと当社が判断した場合は、当社は、登録希望者の登録を拒否する場合があります。

条件を満たしていることを確認したら、以下リンクから会員登録を行います。


スマリッジの公式サイトのトップのバナーをタップすると、会員情報入力欄へ移動します。

会員登録フォームに以下の必要情報を入力していきます。

  • 名前(漢字、読み)
  • メールアドレス
  • 携帯電話番号
  • パスワード
  • 性別
  • 生年月日
  • 住所
  • クレジットカード情報

利用料金はクレジットカード払いのみのため、クレジットカード情報も入力します。

利用規約、契約概要、返金規約、プライバシーポリシーを確認してから同意のチェックを入れて会員登録をすすめます。

②活動準備

登録したメールアドレスとパスワードを使って、スマリッジのマイページにログインします。

まずはプロフィールの作成をしましょう。

登録するプロフィールの項目は以下のようなものがあります。

MEMO プロフィールの項目
  • 生年月
  • お住まい
  • 職業、学歴
  • 趣味、好きなもの嫌いなもの
  • 自己紹介

個人情報保護の観点から、誕生日の登録は”生年月”までで”日”は表示されません。

お住まいも”都道府県”までなので、身バレの危険が低くなるように配慮されていますので安心ですね。

次は入会資格に記載されている各種証明書の提出を行ないましょう。

入手できるものは会員登録の前に揃えておくと婚活開始までの流れがスムーズです。

忙しくて時間の無い人におすすめの独身証明書取得サポートもありますので、早めに書類を揃えて婚活を開始できるように活用しましょう。

入手した各種証明書は、マイページからスマホやパソコンで簡単に提出できます。

郵送や持ち込みなどの手間が無いのは嬉しいですね。

提出した書類に不備がないかどうかは1営業日以内に連絡が入ります。

③婚活開始

最後にプロフィール写真の登録が必要です。

スマリッジは本気で婚活をしている登録者が多いので、プロに撮影してもらった写真を登録している人が多いです。

写真の印象だけでお見合いの申し出をお断りされないように、印象の良い写真を準備することをおすすめします。

MEMO

スマリッジでは会員限定のお得な特典のある提携写真撮影スタジオを紹介してもらえます。

職場が近いなど地理的に近い場合は活用してみるとよいでしょう。

あまりお金をかけたくないという人は、マッチングフォトという比較的安価なサービスを利用するという方法もあります。

ここまでくると”活動開始”の状態となります。

1営業日以内に「コネクトシップ」の利用案内がメールで届きますので、メールの確認後に正式活動開始となります。

④お相手探し

お相手探しの方法は以下の2パターンです。

  1. 「コネクトシップ」を利用して自分で探す

毎月最大10名までお見合いを申し込むことができます。

お見合いの申し受けは無制限です。

  1. 婚活アドバイザーからの紹介を待つ

毎月最大4名までお相手を紹介してもらうことができます。

「コネクトシップ」に登録している会員からお見合い候補を選ぶことができます。

「コネクトシップ」の会員数は多いので目移りしてしまうかもしれませんが、お見合いの申し込みは毎月最大10名までと決まっています。

お見合いの申し受けは無制限ですので安心ですね。

月のお見合い数を制限されたなくないという場合は、「コンタクトし放題」の有償オプションがありますのでそちらも活用しましょう。

婚活アドバイザーからの紹介は毎月最大4名までです。

毎月最大4名が少ない!と感じる場合は、有償オプション「紹介人数アップ」で毎月最大6名の紹介に変更できます。

⑤申し込み

会ってみたいと思うお相手が見つかったら早速お見合いの申し込みをしましょう!

日程調整はコネクトシップのマイページ内で行ないます。

お相手と直接やり取りする手間がなく、メッセージの言い回しなどで深読みしすぎて一喜一憂することはありません。

対面で会う以外に、オンラインでコンタクトをするという希望を出すことが可能です。

日程調整とあわせて待ち合わせ場所もコネクトシップのファーストコンタクトセンターが調整のサポートをおこないます。

⑥お見合い

お見合い当日は婚活アドバイザーは同席せず会員同士だけでコンタクトすることになります。

2人だけでじっくり会話を楽しみましょう。

お見合いを行なう場所は待ち合わせ場所の近隣のカフェなどでおこなうことがスマリッジのルールで決まっています。

近隣のカフェ情報も案内してくれるので場所選びに困ることもありません。

注意 スマリッジのルール

コンタクト時に連絡先の交換は禁止されています。

コンタクト後にお互いが承諾した場合のみシステムから電話番号が連絡されます。

お見合い中に「次に会うことは無いな…」と思ったお相手から連絡先交換をせまられて断りかたに困る、ということはありません。

⑦交際開始

コンタクトを行なった後、もう一度会ってみたいと双方が思った場合にシステムを通して連絡先が交換されます。

スマリッジではその段階を「交際(お知り合い)」と呼び、まだお知り合い程度の関係性のことを指します。

交際開始の段階では、まだ他の人とコンタクトや交際開始することが可能です。

コンタクトをして好印象を持ち「この人のことをもっとよく知りたい」というお相手を増やしていきましょう。

そうすることで自分に合うのはどんな人か、お相手を選ぶ基準が決まってきます。

⑧真剣交際

交際を開始して、お互いにこの人が良いと思ったら「真剣交際」がスタートします。

真剣交際の段階では、お相手との関係性のみを深めるため、他の会員との交際はストップします。

成婚に向けて価値観のすり合わせや結婚に対する考え方を話し合って親睦を深めましょう。

⑨卒業・成婚

真剣交際でお相手との関係性を深まり、婚活サービスを一緒に退会することを「成婚退会」と呼びます。

婚活サービスで出会った男女が将来に向けての一歩を踏み出す大切なステップです!

結婚相談所では成婚料が発生しますが、スマリッジでは成婚料は一切かかりません。

安心して婚活サービスを退会できますね。

あゆみ

「一緒に退会しない?」は一生に一度は言われてみたい憧れのセリフですね!

【現役結婚相談所勤務が教える】スマリッジで成婚退会するための進め方

要領が良い人

スマリッジの紹介システムや流れは分かったけど、成婚退会に向けてうまくいくコツが知りたい!
婚活部門編集長のあゆみがスマリッジ攻略のコツを伝授します!

あゆみ

スマリッジのシステムが分かったら、次は成婚というゴールに向けた婚活の進め方が知りたいですよね?

現役結婚相談所勤務のあゆみがスマリッジの口コミを分析して、スマリッジを使った婚活の進め方のコツをこっそりとお伝えします。

プロフィールはしっかり作る【お見合い申し込み数が増える!】

お見合いをするかどうか判断するための材料が「プロフィール」です。

自己紹介や趣味、好きなもの嫌いなものなどの公開プロフィール情報は思っているよりもしっかりと作り込む必要があります。

お見合いのときの話題作りにもなりますから、なるべく異性に興味を持ってもらえるような前向きな内容を浅く広く書きましょう。

魅力的な自己紹介の書き方はスマリッジの婚活アドバイザーにチャットで質問してみましょう。

スマリッジには資格をもったプロの婚活アドバイザーが多数在籍しています。

「どんな自己紹介を書いたらよいか?」と気軽に質問したら適切な答えを返してくれますよ。

また、繰り返しになってしまいますが、プロフィール写真はプロに撮影してもらった見ばえの良い写真を登録することをおすすめします。

自分が異性だったら「この人に会ってみたい!」と思える写真かどうかがポイントです。

あゆみ

費用はかかりますが勇気を出してプロに撮影してもらうと、自分でもビックリするような素敵な一面を見ることができますよ。

データマッチングの紹介を断らない【なるべく会おう!】

スマリッジで登録した条件をもとに、自動データマッチングシステムで毎月最大4名のお相手が紹介されます。

希望条件にマッチするお相手の紹介であれば、次のステップであるお見合い日程調整を進めると思いますが、口コミを見ているとこちらの希望に合わないお相手の紹介もあるようです。

ただ、プロフィールや写真の情報だけでは分からないことが多いため、選り好みせずとりあえずお見合いをしてみる、というのがおすすめです。

プロフィールの情報は好みのタイプではなかったけど実際に会ってみると印象が変わって交際がスタート!ということもあります。

あゆみ

婚活中はお相手をしぼるよりもなるべく多くの異性と会うチャンスを増やし、自分のお相手に求める条件をブラッシュアップしていくのが成婚への近道ですよ!

毎月のお見合い(コンタクト)上限数はフル活用【足りない場合は有償オプションも】

ケチる人

お見合いは毎月8回まで無料だから月の前半は控えておいて回数を温存しておこう

婚活はスピード勝負です。

素敵な人が見つかったらすぐお見合いをしてアプローチをしないと他の人にとられてしまう可能性があります。

また、せっかく見つけた素敵な人が1週間後も変わらず会員でいるかという保障もありません。

他にもっと素敵な人がいるかもしれないとコンタクト申請を断ってしまって後悔することがないように慎重に判断しましょう。

あゆみ

ちょっとでも好印象のお相手がいたら上限数を気にせずバンバンお見合いをしましょう!

無料の範囲内の毎月8回をフル活用するのはもちろんですが、足りない場合は有償になっても構わないという覚悟でいどみましょう。

9回目からのお見合い(コンタクト)は1回1,100円ですし、「コンタクトし放題」の有償オプションであれば1ヵ月3,300円です。

飲み会を1回我慢するだけで出会いのチャンスを逃すことはありません。

スマリッジのよくある質問【疑問を解決】

スマリッジのよくある疑問、分からない点にお答えします。

スマリッジにサクラや業者はいる?

過去にサクラにつかまった人

サクラにつかまって無駄な時間やお金を使いたくない!

マッチングアプリや出会い系サイトに多いと言われているサクラや業者がスマリッジに潜んでいる可能性は極めて低いと考えられます。

スマリッジの会員は「コネクトシップ」に登録されており、結婚相談所や他の婚活サービスとデータベースを共有しています。

仮にスマリッジがサクラを使ったとしてもスマリッジだけが得をする訳ではありません。

わざわざ高いお金を払ってサクラを使うメリットがほぼ無いと言えます。

業者が潜んでいる可能性も低いです。

月額費用が安くて会える人数の制限がないマッチングアプリを利用した方が業者にとっては断然お得だからです。

会えない時の対処法とは?

会いたくても会えない人

お見合い申し込みをたくさんしているのに全然会えない!

あゆみ

コネクトシップで見つけた理想的なお相手にばかりお見合いの申し込みをしていませんか?

結婚相談所であればアドバイザーが「あなた高望みしていますよ」と教えてくれますが、スマリッジにはそういうサポートはありません。

申し込みをたくさんしているのに断られてばかりいる場合は希望条件のミスマッチが起きている可能性があります。

お相手に求める希望条件を見直しましょう。

地方在住でも使える?

地方に住んでる人

地方で全然出会いがないので利用したいけど地方でも出会える?

スマリッジに限らず、結婚相談所やマッチングアプリでも地方になると会員は少なくなります。

都会の方が人口が多いので、都会に比べて田舎は出会いにくくなってしまいます。

スマリッジでは関東首都圏の会員が半数以上となっていますので、関東首都圏以外では少し不利となります。

ただ、スマリッジでは会員数の少ない地域に在住している場合は、エリア割引という制度があります!

申請を行なうと月会費から毎月1,100円(税込)が減額されます。

MEMO エリア割引対象地域

東北(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)

北陸(新潟、富山、石川、福井)

四国(徳島、香川、愛媛、高知)

中国(男性のみ/鳥取、島根、岡山、広島、山口)

沖縄

ただでさえコスパの良いスマリッジですがさらにお得になりますね。

出会う確率が少なくなる分、他のマッチングアプリなどと併用しながら婚活を進めていきましょう。

退会・休会はいつでも可能【返金保証も有り】

忙しくなる人

一時的に忙しくなりそうだから休会したいな

スマリッジには休会制度があります。

休会中は月会費が4,400円(税込)がかかりますが、サービスの利用を再開するときに各種証明書の再提出をおこなったりプロフィールの登録をおこなったりする手間はかかりません。

退会はお問合せフォームから退会希望の連絡を行ないます。

メールで届く「退会手続き申請フォーム」に回答することで退会手続きが完了しますので、無理な引き留めなどはありません。

毎月末日が翌月末退会の締切日です。

運営会社やセキュリティ面はしっかりしてる?

セキュリティ面が心配な人

証明書はたくさん提出しないといけないけど…セキュリティは大丈夫?

スマリッジはプライバシーマークを取得しています。

プライバシーマーク制度

一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC)が、個人情報について適切な取り扱いを行なう事業者などを評価して、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

プライバシーマークを公式サイトに掲載できるということは、ユーザーの個人情報を適切に取り扱い情報の保護に取り組んでいるという証拠になります。

まとめ

スマリッジは「コスパが高く手間もかからないオンライン婚活サービス」です。

婚活をこれから始めたい初心者にもやさしい料金設定で、無理なく続けられるサービスと言えます。

マッチングアプリや婚活パーティと比較して、独身証明書などの各種証明書の提出が求められるため、安心してお相手を探すことができます。

各種証明書の提出が必要で登録に手間がかかるのはデメリットに思えますが、その分会員は真剣に婚活をしている人が多いというメリットがあります。

プロフィール情報はしっかり作り込まれており、プロに撮影してもらった写真を設定している人が多いので、マッチングアプリから移行してきた人は登録会員の真剣度にビックリするようです。

コネクトシップを利用して自分で探す以外に、毎月コンスタントに婚活アドバイザーからお相手の紹介があります。

時間をかけてお見合い相手を検索してお見合い申請をして…としなくても紹介してもらえるのは仕事が忙しい人にとっては嬉しいシステムですね。

仕事が忙しい人も地方在住で出会いが少ない人も、自分のペースで婚活を進めることができます。

婚活を長く続けている人は、実りのない出会いを繰り返していると自信喪失したり自己嫌悪におちいったり…

身も心もお財布もボロボロになってしまいます。

スマリッジは実店舗やアドバイザーからの対面サポートが無い分、コスパの高さは業界トップクラスです。

あゆみ

婚活をこれから始めたい人や、マッチングアプリや婚活パーティではうまくいかなかった人も、新しい婚活のチャレンジとしてスマリッジが一番おすすめです!

\おうちに居ながら手軽に本気婚活/

はじめる婚活 まじめな出逢い【スマリッジ】

3か月間お見合いできなければ全額返金!


あゆみ

スマリッジは不定期でお得なキャンペーンも実施しているので、登録のチャンスを逃さないようにしてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です